うきは市の山奥にあるスモークレストラン『イビサ』。
ナビに電話番号を入力するもヒットせず。とりあえず住所を入力し、車を走らせるも、どんどん山の中に入って行き、離合も厳しいほどの場所もちらほらあり、確実に『ホントにあってる!?』っといった不安に駆られます。
しかしご安心を。たぶん合ってます。
ナビはおかしなところで案内を終了しましたが、勇気を振り絞って少し進むと無事到着しました。

メニュー


魅力的な一品料理がいっぱいです。
いわゆるジビエなどもあります。

サラダ、パエリア、ピザ、デザート。

ソフトドリンク、コーヒー、アルコール類いろいろ揃っています。

コースもあります。
お一人様\3,080(二名様より)
料理

自家製ハモンセラーノとマオンチーズとうきは野菜のサラダ。
→ 2年熟成の生ハムとスペインのマジョルカ島のチーズのサラダ。

うきはで採れた鹿肉、マスタード、柿のサルサピッツァ。

カキネロ(柿 × ハバネロ)。
私、辛いものが大好物ですが、どうもハバネロの味が好きになれなかったのですが、こちらのカキネロはめちゃめちゃ美味しかったです。

みのう豚自家製ソーセージの窯焼き 2種盛り

本日の食材のパエリア。
あさり、ムール貝、エビが載っていました。

みのう豚のスモークポークステーキのフルーツソース。
ブルーベリーのソースがかかっていて、『何故っ!!』と思いましたが、食べるとなかなか美味。『塩コショウが良い!!』などと言わずに食べてみましょう。

杉さんのみのう豚の肩ロースの炭火焼きと季節の野菜
フルーツソースが無理っぽい人は是非コチラを。
焼かれたほうれん草があまりに美味しかったので、家に帰って作ってみましたがこんなにおいしくできませんでした。
大自然

すぐ横に川が流れています。
写真の奥に見える橋のあたりでナビが『目的地周辺です』と、おっしゃるのでテンパりました。
日産純正ナビをお使いの方は橋の左奥に見えているのがお店です(笑)


外で食事をすることもできます。
山奥なので虫がいっぱいです。
店内でもそこそこ虫が出ます。
店内の様子



持ち帰りもあります。
マスタードが気に入ったので、マスタードを買って帰りました。

オアシスコーヒーがありましたが、なんと『IBIZAオリジナル』!
コチラも買って帰りました。
クセがなくて飲みやすいコーヒーでした。
さて、お土産も購入し店を後に。。。
ちょっと待った!
絶対に立ち寄ってほしい場所が。。。
特筆に値するトイレ
ずっと妻から『トイレ行きたくない?』『トイレ行かんと?』と意味あり気に何度も聞かれ、終いには退店前に『とにかくトイレに行ってきて!』と言われ、しかたなく行ってみるとビックリ。



一つの部屋です。
王族のトイレです。
住めます。
是非お越しの際はトイレにも立ち寄ってほしいですね。
コメント